第3回うどん検定開催のご案内
第3回うどん検定開催決定!
”うどん検定”では、目隠しをしながら”ご当地うどん”を味わって、
「どの地域の何という、ご当地うどんか?」を当てていただき、筆記試験にもチャレンジしていただきます。
平成25年 9月24日(火) 19:15より (受付は19:00より)
うどん検定初級の3級と中級の2級を検定する大会です。
目隠しをして、3種類のうどんを食べていただき、
筆記方式でその地域・うどんの種類・特徴を当てていただきます。
当館においていますチラシでの参加申し込みや、WEBやLINEからのお申し込みが可能です。
WEBからは、info@udon.muまでお問い合わせくださいませ。当日のご参加も可能ですのでお友達、ご家族とお気軽にお申し込みくださいませ。
事前に当館のチラシやWEB、LINEでのお申し込み:1000円
当日参加:1500円
参加者全員に、その日限りソフトドリンク一杯無料+お好きなおうどん100円引きでご利用いただけます。
うどんが好きな方。
うどんをもっと知りたい方。
味覚に自信のある方。
参加者の中で優秀な成績の方には、当財団法人が【うどん検定1級、2級、3級】を認定させていただきます。 【下記フォームより申込み可能です。】 *3級保持者の方は申込み時にうどん検定3級保持とお書きください。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
うどんミュージアム開催イベント「第2回うどん検定レポート」
7/24日に第二回うどん検定が行われました。
今回は3級(初級)と2級(中級)の認定試験を行いました。
今回も前回に引き続き参加者の方に楽しんで頂き幕を下ろしました。
今回は前回3級合格者の方も参加され、2級の問題に取り組んで頂きました。
2級の問題は3級の問題よりも難易度が上がり受験者の方は苦戦されておりました。
今回のうどん検定で見事、3級に合格された方は3名で2級に合格された方は
残念ながら該当者の方はおられませんでした。
会場は前回同様に、紅葉の間で行われました。
京都独特の真夏の暑さを吹き飛ばすくらいの、ご参加いただいた皆様の熱気を感じながら、スタートいたしました。
どんな味なのか?硬さはあるのか?こしはあるのか?
皆様、真剣におうどんを食べておられました。
そして最後は合格者への賞状と、記念品の贈呈!
今回は三級の合格者が3名おられました。
ぜひ次回は、もう1つ上の級に挑戦して下さい!お待ちしております!
次回のうどん検定は、9月24日(火)に開催決定いたしました。
詳しい情報については、下のバナーからどうぞ!
また、LINE でも更新いたします!
皆様お誘いあわせの上、ご参加くださいませ!
全国のイベントやお祭りなど
うどんに関する最新情報をお届け!
イベント、お祭りなど
配信ご希望の方はコチラ
U-1グランプリ 2013取材申込み受付のご案内
U-1グランプリ 2013取材申込み受付のご案内

この度8月23日・24日・25日、代々木公園イベント広場にて「うどん日本一決定選手権 U-1グランプリ 2013」を開催致します。(23日はメディアプレビュー)
日本各地から名産うどん・ご当地うどんが集結し、ご来場の皆様の投票によって「うどん日本一」を決定します!身近にありながらも実は奥深い『うどん』を、見て・食べて・感じて、そして楽しんで頂く日本最大級のうどんイベントです。
また、80万人を超えるご来場者(2012年度実績)が訪れる「原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2013」との同時開催により、今夏の大注目イベントになると自負しております。
本イベントの開催にあたりまして、下記にてメディアプレビューを行います。メディアパスをご用意致しますので下記フォームから申込みくださいますようお願いします。
なお事前の出場店様の取材等も受付もしております。記者発表会の動画・写真、公式ロゴ等の公式資料のご用意もあり、ご要望に応じた対応をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
実施概要
■イベント名 称 :うどん日本一決定選手権 U-1グランプリ 2013
公式ホームページ:
http://u-1gp.com/
■実 施 日 時 :2013年8月23日(金)13:00~15:00 ※メディアプレビュー
15:30~18:00 プレオープン
8月24日(土)10:00~20:00 グランプリ初日
8月25日(日)10:00~17:30 グランプリ二日目
■会 場 :代々木公園B地区イベント広場 渋谷区代々木神南二丁目
■主 催 :うどん日本一決定選手権 U-1グランプリ実行委員会
一般財団法人 うどんミュージアム
原宿表参道元氣祭実行委員会
■同 時 開 催 :原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2013
■来 場 者 数 :約80万人予定(2012年スーパーよさこい全会場実績)
お問い合わせはお電話または、下記フォームよりお願い致します。
うどん日本一決定選手権 U-1グランプリ 2013 実行委員会事務局
075-531-0888
一般財団法人 うどんミュージアム内
担当:石井/大瀧
LINE@活用の成功事例として登壇いたしました。
LINE@ビジネスセミナーが全国各地で開催されていますが
LINE@活用の成功事例として、うどんミュージアムとしてお話をさせていただくことになりました。
なんと、2回連続セミナーでお話させていただきました。
『LINE@』(ラインアット)は、アプリ『LINE』を使用した新しいWEBマーケティングツール。
国内4500万人が使用しているコミュニケーションアプリでお店や団体を紹介できる、法人アカウントが作れます。飲食業などの店舗、テレビ・雑誌などのメディア、学校や地方自治体など、数千にのぼる法人の皆さまがご利用中です。
2回連続でお話しさせていただけたのは、LINEキャンペーンがお客様の皆様に
お喜びいただけたおかけです。
豪華京懐石女子会コースのご案内をLINE投稿したところ、
わずか5分で定員になりました。
お客様からのお電話が止まらずに再度、完売のお知らせを即発信したくらいの好評でした。
女性顧客の来店機会をふやしたい。
新商品のご案内も同時に行いたい。
わずか5分で完売し、10分以内に13件の申し込みが殺到しました。
自分の地元のおうどんがあり、とてもおいしかった。
料理は、品数も多く飾り豊かで見ていて楽しかった。
うどんのサイズがとてもよく、丁度いい量でした。
スタッフの丁寧な対応が良かった。
小さな子どもがいるので、個室・和室がとてもありがたかった。
店内の雰囲気がとてもよくて、また友達ときます。
お庭がとてもきれいで、とても落ち着く空間でした。
コースもおうどんもおいしくてとても満足しました。
たくさんのお料理を少しずついただけて楽しかったです。
変わったおうどんがあることを知らなかったので、新しい発見ができてよかった。
URL:http://toyokeizai.net/articles/-/13508
これからもお客様に喜んで頂けるLINEキャンペーンを発信していきます!